BASEさんでの抽選販売 3月28日〜31日 ルーチェペン、グラッソ



まず、抽選販売は当たった時は必ず買う事を前提に参加お願い致します。
当選後のキャンセルは困ります。今後は一切受付いたしません。
1本に対して数十人の方が希望されております。外れた方に申し訳ないです。
ご理解して頂き参加をお願い致します。

今週も抽選販売いたします。画像、動画でご確認ください。
写真、そして動画を音声ONにして声を聴きながら見てのご参加をお願いします。
3月31日までです。4月2日以降の発送となります。宜しくお願い致します。

抽選販売に参加される方、必ず1月19日のブログ、YouTubeを見てください。
デビットカードでの登録ですと、抽選販売に外れても一度引き落としがあり、その後に返金されるそうです。またクレジットカードでもそういった例がありますが、BASEさんの方のシステムのためどのような条件の時にそうなるかはこちらでは分かりかねます。
そういった決済や引き落としについては工房 楔では何もできませんので、システムであるBASEさんの方へのお問い合わせをお願い致します。それらの事をご了承の上での参加をお願い致します。 http://blog.setu.jp/?day=20220119

BASEさんの問い合わせ先
https://help.thebase.in/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=10754458277529&_ga=2.59642405.969980729.1689123771-1072531026.1679010174&_gl=1*k7g47d*_ga*MTA3MjUzMTAyNi4xNjc5MDEwMTc0*_ga_574HL6KGKQ*MTY4OTE2MDkxMi4xNDcuMS4xNjg5MTYxNDQxLjUwLjAuMA..

抽選販売に参加する番号や、ペンシルとルーチェペンなど見間違えたなどした場合は、BASEさんに連絡してキャンセルして頂けるようにして頂ければと思います。
こちらの情報はBASEさんより販売終了後の当選した方のみの情報しか分かりません。こちらでは何もできませんので宜しくお願い致します。

スマホのアプリからは抽選販売は見れませんのでブログのQRコードで飛んでみてください。もしくはこちらのアドレスから https://koubousetu.thebase.in/

親御さん名義のクレジットカードで抽選販売に参加される時には、必ず名義人さんの許可を得て参加してください。
子供が勝手に買ったなどのクレーム電話がきております。この件はこちらではなく参加して頂く方のご判断で参加・買って頂くものですので何卒宜しくお願い致します。

また、ショップ説明、ABOUTにショップの説明、配送業務、送料、抽選販売について書いておりますので必ずお読みください。
こちらでは、抽選販売で、申し込んだ時点で決済になったとか、外れたのに決済されているなどのメールに関して、BASEさんからご回答の方を頂いております。(1月19日のブログにて)そちらを見て、確認して頂ければと思います。
https://koubousetu.thebase.in/about

また、写真1枚では杢が分からない、参加方法がわかならない、クレジットカードがない、後払いがいい、など色々とご意見など踏まえメールが来ております。
すいませんが、商品情報はYouTubeを見て頂きたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Al9GyEx4Gv0&t=901s

クレジットカードがない方、プリペイドカードでもいけるみたいです。
もしくは親さんに頼んでください。
BASEさんのシステムですので、後払いは無理です。こちらではどうしよも出来ないです。
BASEさんに御意見の方を言って頂ければと思います。

メールが届かない件は、メールアドレスが違ってることが多いです。
または設定で迷惑メールなど、拒否されているかと思われます。
工房 楔に問い合わせして頂いても対処が出来ません。確認をして頂きどうしての場合はBASEさんにお問い合わせください。
またよろしくお願い致します。

YouTube

新宿ワープさんの個展の件



恒例となっている東京・新宿の新宿ワープさんでの個展、今年は21周年です。
特に21周年としては何も無いですが、一年で一番気合の入るイベントです。
目標、ペンを3000本作って持っていく!!頑張ります。

只今、事前予約を往復ハガキにて受付しております。
3月19日のブログとYouTubeを見て頂ければと思います。
http://blog.setu.jp/?day=20240319

また、初めての方はユーチューバー沼氏さんの工房 楔イベントのまとめを見て下さい。
分かりやすく説明して頂いております。
https://www.youtube.com/watch?v=0rLkmG9lgtw&t=338s

今回の個展のフリータイムについては、やりたいとは思っております。
しかし、予約数によってできない場合がございますので興味ある方は予約をお願い致します。

返信のハガキに関しまして、全ての方が到着してから抽選をします。
北海道や沖縄の方もいますので、1週間ぐらいかかります。
12日ぐらいまでに抽選したいと思います。その後、返信いたします。
24日までに届かない時は連絡ください。

飛行機の都合がある方は、メールアドレス書いて頂けると先に日にちのみ返信します。
どうしても時は12日以降に連絡ください。電話ではなく、メールでお願い致します。
飛行機の都合の方のみですよ。それ以外の方はハガキをお待ちください。
電話して来た方、観覧をお断りさせて頂きます。
本当にお願いします。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 スタビライズドウッド



材料紹介ですね。ひとまず今回で終わりでしょうか
スタビラズドウッド、通称スタビ。
スタビ液という色のついた液体を浸透させて、材木を固くします。
柔らかくて使いにくい材使うためにこのスタビが出来ました。
もう8年以上前ですね。当時は少しだけやりました。
あまりピンとこなかったのですが、ここ3年ほど、また使うようになっています。
楓のこぶ杢は良いですが、あまり材が無くなり、別のをと思っております。

楓こぶ杢は多色染に回していますのでそれなりにできます。
しかしなかなか中まで浸透して無いですね。難しいんです。

今回はタモのちぢみ杢をやって頂いております。
地の色がきついので、白系の木と言っても、栃や楓のようには染まりませんね。
今後はもっとダーク系をとも思いますが、今回は、青、紫、緑を削っていきます。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 花梨、島桑(御蔵島桑)、パームウッド



材料紹介、とうとう佳境に入ってきました。
まずは花梨の杢、ちぢみ杢、トラ杢ですね。
斜めに杢が入っていますので、トラ杢と呼ぶ方もいますし、均等に入っているのちぢみ杢という人もいます。どっちも正解です。
工房 楔は今は杢の均等に入っていない物があるんで今はちぢみ杢とします。

色が薄いのがインドネシアから入って来て、今年から出てきています。
まーまーの杢で、杢が出にくいとこはBASEさんで出てきます。

色の濃い、杢の細かい物は、昨年個展でこれぞ極上を数本出しましたが、それに迫りそうな良い杢です。
バイヤーさんに探してもらい、スタビしてもらってからこちらに来ました。
極上に近いと思います。

島桑・・・シマクワ・・・島?縞ではなく島・・・そう、桑の中でも特別扱いされている桑があるんです。それが島桑と呼ばれる御蔵島の桑となります。
何がそんなに?????
過酷な環境で育つため、目が細かい物が多い。
桑って、切った時、削った時は金色?黄色系の発色の良い色をしていますが、直ぐにこげ茶に変わってしまいます。エージングというより、紫外線など日に当たる事で結構早くこげ茶になります。日本本土の桑だと大体1年かかりませんね。
しかし、御蔵島桑は色が変わるのが遅いです。結構かかります。動画のも工房 楔の工房に来て3年ぐらいたちます。
見分け方・・・難しい・・・比べても分からないのが現状ですが、あっという間に色が変われば違う事で後で分かります。
しかし、これも個体差あり、結構、なんでもシマクワって売ってるので、工房 楔は本当に信用できるルートの物しかシマクワと言いません。
それは真摯にいきたいですね。だまして金儲けは木工家として恥じるべきですので。

そして今回初の材料の1つが、パームウッド。
ヤシの木ですね。日本語は棕櫚だと思います。
スタビしないと使えない材です。
でも目が斜めで、既に失敗が2本。6本分しか材が無いのに1本しか成功してない・・・
どうしましょう・・・
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 カマティロ(メキシカンキングウッド)、ブラジリアンキングウッド



材料紹介です。
今回はキングウッドです。
普段出しているのは、ブラジリアンキングウッドとなります。
キングウッドも、マメ科ツルサイカチ属でローズウッドの1種です。
ツルサイカチ属は世界に50種以上ありますが、材木業界としては11種ぐらいをローズウッドと呼んでおりましたが、最近はマメ科ツルサイカチ属でなくても、マメ科ですらなくてもローズウッドと付ければ売れるって感じで、どんどん○○ローズウッドが増えています。もう、木工家として ・・・と感じる次第です。

いや、キングウッド、紫色のストライプ。
硬く綺麗な木で名前がキングと言う事もありそれなりに人気があります。
使い始めたころは知名度もなく、特にツートンカラーはいろんな分野の作家仲間が気に入って買ってくれました。
最近は徐々に知名度が上がり、それと同時に数が激減していった材です。
チューリップウッドほど急では無いですが、少なくなり、手に入れるのも来何な木となっております。

そしてカマティロ、メキシカンキングウッドと呼ばれる木ですね。
ブラジリアンと似てはいますが、板の状態だと違う事が分かります。
香りも違いますね。ホンジュラスローズウッドの良い木にも似ています。
この辺は親戚みたなものですので、似ている感じがしてもおかしくないですね。
ここ近年、アメリカでも構いませんがよく出てくるようになりました。
ココボロやブラジリアンローズウッドの様に黒めの縞が出ますが、前者2つほど独特しさは無いですね。なりかけ?って感じがします。
またペンにして持っていきますので、メキシカンとブラジリアンのキングウッドの違いを見て頂ければと思います。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 神代ケヤキ、タモのこぶ杢



材料紹介が続きます。
今回は神代ケヤキ。
神代とは埋もれ木の総称です。
自然災害などの山の崩落や火山などで地中に埋まった木が時を経て出てきたものになります。有名なのが秋田山形のtます。
今回は神代ケヤキ。
神代とは埋もれ木の総称です。
自然災害などの山の崩落や火山などで地中に埋まった木が時を経て出てきたものになります。有名なのが秋田山形の鳥海山の周辺から出てくる木ですね。

まさしく今回の神代ケヤキはそこのケヤキとなります。

ケヤキはニレ科ケヤキ属の落葉高木。
数も多く、神社仏閣の建築材から一般建物、家具など広く使われてきております。
文具界では、野原工芸さんのペンで知名度が広がり、一番人気の材となっているそうです。

工房 楔はケヤキを削るとアレルギーが出るため避けてきましたが、杢が無くなっていく時代になり、ケヤキの杢も使うようになりました。
その中、神代も使うようになり、神代の魅力に少しづつ引き込まれて行っております。
木によって違う独特の色や数百、数千年埋まっていたというロマンも感じます。

そして、今回の個展で初めて使う材の1つ、タモのコブ杢です。
タモと言えば、ちぢみ杢や杢(呼び方がいっぱいある杢)が有名ですがこぶ杢もあるんです。
とは言っても、僕も2回目、前回は写真でしか見たことが無かったので、今回初めて使います。
勝ってから、3年から4年ほど経ちましたので、乾燥はバッチリです。
ぷつぷつ穴というか瘤の独特の割れがありますが、作って見てどうするか考えながら仕上げていきたいと思います。
今年の個展も、新素材が3,4個あります。3つはこぶ杢。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 黒柿



材料紹介 今回は黒柿。
黒柿は、孔雀杢はなかなか無いですね。
多少は作れるとは思いますが、そんなに本数は無いです。
今回は材はかなり堅めのカッチとした黒柿になります。
孔雀杢になる部分、ならない部分とあります。

かなり板の状態でも杢が均一でないと分かって頂けると思います。
どのように切ったら面白く杢が出るのか?
本当に木取りが大切です。杢を出すために一番苦労するのがこの黒柿ですね。
杢の感じ、目の方向など踏まえてますし、孔雀杢を片面にでも出すのにどうするかなど迷って迷って木取りします。

個展は黒柿もそれなりの数が出てきます。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 シーオーク、タモ杢



今回のシーオークは2月末にオーズとラリアから来たものです。
これは、個展用ではなくタイミング的に今回の動画にはいております。
シーオークorレースシーオーク・・・なかなか判断が難しいところもあります。
もう少し細かく割るとはっきりしてくるかと思います。
お値段的にはそんなに変わりませんが、オーストラリアの方もちょっと細かく良さげなのは多少は値段差つけて紹介してくれますね。
個展では、レースシーオークと呼べる細かい模様の物も出てきます。
ペンシル、ルーチェペンの価格は シーオーク・・・の10000円(税込み11000円)、
レースシーオーク・・・12000円(税込み13200円)、バーズアイシーオーク・・・14000円(税込み15400円)の予定です。

そしてタモの杢。
ここ2,3年で一番値段が上がった材木(杢)だと思います。
100倍ですまないと思います。
とはいえ、加工性の悪さ、杢のレベル差など色々出てきます。
ペンにすると本当に面白い杢が出ますので、また作品になった時の杢、模様も見て下さい。
多分ですが、かなりの杢の差が出ますね。
13000円から18000円ぐらいで考えておりますがまた未定です。
今回の木は全部仕込みます。全部削って、どんな感じか見てみて価格を付けていきます。
この個展から一番値段が上がってしまう材となります。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 個展のメイン材 黒檀こぶ杢



今年の個展のメイン材となる黒檀の瘤杢です。
そろそろ使える時期になってきたと思います。
昨年末に数本作り、割れなど起こるかを確かめていましたが問題なかったため、今回の個展のメイン材になります。

黒檀はカキノキ科ですので黒柿の仲間です。
東南アジアでの産地の物が多いですね。
黒柿もですが、カキノキ科の瘤って滅多に無いんです。
過去には下記の瘤杢は数度少量は取扱しましたが、黒檀こぶ杢は3年前に買ったこの子が初となります。
その後も実は数度出てきて、種類が違うのがありましたが、どれも生材で、結構なお値段で、悩んだりしたら買えなかったものもあります。
しかし、この黒、緑の入った黒檀はもう感動でしたね。
初めて画像で見て、もうお金なんて関係なく、コレクションでも良いと思い買いました。
実は、今年も同じ種類の黒檀の瘤杢も買っています。
その為、約3年前に出てきたこの子は、今年はバンバン使っていきたいと思います。
とは言っても、そこまでの量は無いですし、これからの今年のイベントのメイン材で出していきます。

花梨、ローズウッドのコブ以上に、ペンにすると杢の差が出ます。
細かい粒々が出るタイプではないため、実はペン向きではなく、面で使うと良いものだと思いますが、万年筆、ペンにしていきます。
お値段などは、ペンにして紹介する時に付けていきます。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 ムクロジのこぶ杢(シャンプーウッド)、梅



材料紹介ですね。
梅は、先日紹介した木を削ってみました。
紅と呼ばれるほど濃くもなく、白と呼ぶほど白くも無いですね。
何方かというと紅でしょうか・・・紅梅。
使っていくと濃くなっていきます。カチッとした良い木です。
桜よりも濃くなると思いますのでエージングを楽しんで頂ければと思います。

そして今回のムクロジはこぶ杢。
こちらも初の材料となります。ムクロジの杢は過去に一度ありましたが、まさかの瘤杢です。
あるの?えーーー?って感じでした。
白より、少し黄色に近い感じですね。
堅いです。
削りにくいです。
手首が痛くなります。
また実物を見て頂ければと思います。

YouTube
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM