東京・新宿・ワープさんでの個展、往復ハガキでの募集開始(3月29日消印有効)



今年も恒例の新宿ワープさんでの個展を開催いたします。
木軸ペン(ボールペン、ペンシル、万年筆、万年筆ケースなど螺鈿文具以外の展示販売)
が5月2日〜6日の5日間、基本、事前予約の展示販売となります。

特に工房 楔のイベントに初めての方は、ユーチューバーの沼氏さんの動画を見て下さい。↓
https://www.youtube.com/watch?v=0rLkmG9lgtw&t=301s

野原工芸さんとのコラボは、ハガキを出して頂き当たった方の中から1組に販売権があります。当日、来られて受付した時点で当たった方には報告いたします。

観覧時間30分は木軸ペンのボールペン、ペンシル、カッターナイフ、グリップなどになります。
万年筆、コンプロット、インク、オープナーはハガキに書いてある時間の後に見て頂けます。(お昼休憩の前の方は観覧時間の前に来てください)
この件は また4月にハガキの返信をしましたら、説明したいと思います。

★ 応募について
往復ハガキはいつもと同じになります。
2024年3月29日(金曜日) 消印有効。
希望日が第一希望から第五希望までありますが、希望日が少ない場合は予約に外れる方もいます。ご理解とご協力の方お願い致します。
最終日の6日は予約が少ない時はフリータイムを設けます。15時、完全終了となります。

★ ハガキの送り方
送り先は工房 楔 岐阜県の事務所宛にハガキを出して頂きますので間違わないようお願い致します。501-6311 −岐阜県羽島市上中町長間168 工房 楔宛

いずれも、往復ハガキの書き方はブログ・YouTubeの動画で説明しております。
見て頂き、不備が無いように書いて頂き応募して頂ければと思います。
またよろしくお願い致します。
特に、鉛筆で書く方、書き忘れなど多くなっております。宛名や情報を書くところをマイ違う方が結構います。
今回から返信のご自身の名前に様を付ける方が絶対ですのでお願い致します。

改めて、ブログの画像や動画ではよく分からない、工房 楔のイベントに初めての方は、ユーチューバーの沼氏さんの動画を見て下さい。↓
https://www.youtube.com/watch?v=0rLkmG9lgtw&t=301s

またよろしくお願い致します。

YouTube

螺鈿文具 展示販売 4月29日 新宿ワープさんにて(予約は無しです)



4月29日は新宿ワープさんにて螺鈿文具のみの抽選販売をいたします。
http://www.setu.jp/contents/work/1-7-01.html
螺鈿作家の池田s4月29日は新宿ワープさんにて螺鈿文具のみの抽選販売をいたします。
https://letswarp.jp/shinjuku#access(新宿ワープさん アクセス
螺鈿作家の池田晃将先生とのコラボした文具、そして うるしアートはりやさんとのコラボのペンも今回はこちらの抽選販売に並びます。

今回のイベントは予約制ではありません。
まだ予定ですが 10時から15時まではフリーの観覧時間となります。
多く集まった時は、人数制限、時間制限を設けて観覧して頂きます。
観覧時間に購入希望の方はカードに欲しい物を書いていて頂き、15時より順番に抽選をしていきます。
その場にいらっしゃる方のみとなりますので、購入希望の方は、観覧後15時に戻って来て頂きます。

どのデザインが何本など、良く直前まで分かりません。
順番にできてきますので、それは紹介いたします。
マトリクス、龍燐の万年筆は1本づつは在ります。今回は六角の万年筆が多めですね。

何度も言いますが、螺鈿文具の方は工房 楔の個展とは別で、予約なし、抽選販売となります。
工房 楔の個展、木軸ペン類の方は5月2日〜6日の往復ハガキでの事前予約制となります。
3月19日のブログ、YouTubeにてこの動画の後にアップいたします。
よろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 アフゼリア、マーブルウッド、サテンウッド(クレープマートル)



材料紹介が続きます。
先の動画でも紹介したアフゼリア、足りないと思いましたのでまた使で作ります。
この木の杢は独特でLAY(XYLYA)と呼ばれますが、学名の一部が杢の名前となっております。そんな名前が付くほど独特で希少と言う事です。

マーブルウッドは、少しだけ出せます。
工房の見える範囲ではこれが最後の在庫。(探したら出てくるかもしれませんが・・・)
ペンシルで求めて下さる方が多いため、今回はペンシルのみです。
多分、20本弱できるかと思います。

そいて、今年1月から出している、アジア材の極上のこぶ杢。
サテンウッド・バナバに近いとは思っておりました。

今回、アメリカのバイヤーさんに見て頂き、タイ、ラオス、ベトナムなどの生息しているサテンウッドのクレープマートルという種類だと言う事でした。
日本でも材木屋さんなど見て頂きましたが、アジア材とは分かっても特定までは至らなかったですが、最低限ですがマーブルウッドではない事は業界の方からは判断して頂いております。
この件、こうも何度かお話しするのは、他のペンを作っている方が同じ材で作っていて、マーブルウッドのマイクロバールではないのか?とういう質問が多かったためです。
根本的にマーブルウッドは楠の木の一種です。
楠でない木はマーブルウッドにはなりえません。

材を見た時にはサテンウッドのクレープマートルとまでは分かりませんでしたが、サテンウッドの仲間かなとは思いました。
30年、木を見て杢を見てきても、分からない材があります。
でも、木に関しては真摯にいきたいと思いますので、分からない物は分からないで良いかと思っております。
素晴らしい杢、素晴らしい木は、見て頂ければ伝わるかなと思っています。

ネット影響で、世界から新しい、知らない材がどんどん入ってきます。
商売のため、名前を変えて高く売ろうとすることも多々あります。特に○○ローズウッドが酷いですね。ローズウッドという言葉は材を高く売る魔法の言葉になっています。
木工家として寂しく感じますが、分かるものはちゃんとしていこうと思います。

まだまだ世界には凄い材木、杢の木があります。
たまらなくワクワクします。
またそんな材が出てきたら作っていきたいと思います。

YouTube

材料紹介 アフゼリア パープルハート



材料紹介が続きます。
まずはアフゼリアですね。
この木独特の杢が出ます。
その杢の事を 工房 楔ではLAY ライと言います。
XYLAY キシリーとも言われていますが、杢が X や Y に見えるのでXYLAY と付いたようです。
でも20年以上前にアメリカで木工の勉強に行ったときに、先生とアフゼリアの杢についてお話しした際に、XやY以外にも見えるよね。となりLAYと呼んでいいんでは?となりLAYとさせて頂いております。
ちなみに杢とは英語でFigured フィギャード だと思います。
ではLAYは?・・・これはこの木の学名、ラテン語の名前の一部となります。
杢の名前の付け方って、色々なんだなと思います。

アフゼリアのこの杢は本当に独特で、他には見ない珍しい杢となります。
瘤や、ちぢみありますが、このLAY、XYLAYと呼ばれる杢が凄く独特で好きです。

そして、パープルハートのちぢみ杢。
たまに杢は見かけますが、ここまでしっかりしたちぢみ杢は見た事なかったです。
ただ、いかんせん、ギターのネック材に薄い材しか売ってないとの事。
大きな木では日本に入ってこず、もう海外で、ギター用の薄板しかないと言う事です。
パープルハートは値上がりしたといっても、割と安い木です。輸送コストが高いので、日本ではそれなりのお値段ですが、海外では量もあり、大きな木で、安くて使いやすい木の1つですので杢があっても・・・そして杢が少ない・・・なら価値のわかるギターの方へとなるわけです。
8mm・・・カッターナイフが何とかできそうです。
作ってる暇ないですが、頑張ります。

YouTube

材料紹介 ローズウッドこぶ杢 その3



本日まとめて紹介していローズウッドのこぶ杢。
お昼に紹介したペンブランクは、数本は個展ように。
その2は全て個展用になりますが、それでもすべて合わせて90本ちょっと・・・
結構な量をその2で紹介したのですが、個展にしては数か少ないかなと。
そのため、もう少し増やしたいと思い、工房内を探しました。
かなりい杢のや、傷が配言った物を含め、もう30本ほど増やして作っていく予定です。

おおきめのブロックは、外の方はもう極上のこぶ杢となります。
すでに2月末には木取りしていますが、中は入皮や、杢が抜けている所もあり、極上で出せるのは12本でした。
これを、ルーチェペン、ペンシル、グラッソと分けていき、削っていきます。
仕込み穴あけは、来週ぐらいですね。削るのは4月中頃。

新宿個展の募集が3月19日からになります。
作品は紹介できませんが、材料を見て想像して頂けると助かります。
3月の三越文具フェアの陳列動画を見て頂くと、大体同じ種類の木は持っていきます。
個展はもっと量も、杢も良いもが、新素材も持っていきます。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 ローズウッドこぶ杢 その1、その2



材料紹介でですね、今回はローズウッドこぶ杢 その1
ローズウッドって沢山ありますが、こぶ杢が出来るローズウッドってあまり無いんですね。
元々、ローズウッド・・マメ科ツルサイカチ属の木には杢自体があまりできない種類だと思います。
なので、工房 楔自身もローズウッドのこぶ杢を初めて見た時はカルチャ―ショックでした。
そして出している、紫色のローズウッドのこぶ杢はホンジュラスラスローズウッドのこぶ杢となります。

今回紹介しているのは、細かくしたペンブランク用、ナイフブランク様にしていて、かなり前に木取りをしたもので乾いている物と言う事で買いました。
極上の杢は当然ありませんが、まとめて買えば少し安めでという感じです。
とは言っても、円安もあり、はっきり言って高いです。
実は博打です。どうでしょう?良い杢も悪い杢もあります。
知り合いの木工家も欲しいと言う事で分け分けします。

そして、ブログやYouTubeにて紹介している材料が欲しいとメールなど来ます。
基本的に、工房 楔が買った材を売る事は致しません。
ただ、木工家の知り合いは材料の情報交換や、お互い持ちつ持たれるの横のつながりと言う事もあり、材料を分けたり、代行で買ったりは稀にありますが、それは知り合いで信頼関係があっての事です。

基本、見つめた材は自分で使いたいですし、価格の問題もあります。
今は海外からもネットでご自身で買える時代です。
当然、代行や、間に入る人が増えるほど材料の値段も高くなります。

昔のトラウマで、忘れもしない18年前、ギャラリー主催の展示会に他の木工家の方がいて、『お前、良い杢の材使ってるな。お前の買った良い材を安く売れ!!』って年下の木工歴の短い人間に言われた事があります。世界最低の木工家だと今でも思っております。
これ以降、同じ木工家同士の材のやり取りは慎重になっております。
その為、知らない方に欲しいと言われてもお譲りしたくはありません。
よろしくお願い致します。



その2
材料紹介ですね、ローズウッドこぶ杢が続きます。

人気の材のローズウッド。
ローズウッドと呼ばれる中でも特に人気なのが、ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)ですね。
チューリップウッドやキングウッド、ココボロも人気ではあります。
量があり、楽器としてはインドローズ、このインドローズをインドネシアで植林して育てられたソノケリン、そしてホンジュラスローズウッドですね。

ローズウッドにはあまり杢が無いイメージです。
ちぢみ杢も、こぶ杢も・・・そんな中ホンジュラスローズウッドにこぶ杢があり、出てきた時にはカルチャ―を受けました。
ローズウッドのこぶ杢の沼にハマり、抜け出せなくなっております。

でも、インターネットで世界とつながり、今では希少とされるローズウッドのこぶ杢がそれなりの量を買えることが出来ております。
一番良い、マグロで言えば大トロだけを買う事は難しいですが、マグロ本体を何匹も買えば大トロは増えます。
そうやって買ってきました。
良いも悪も、数を買って信用を得て、なるべくいいマグロ。ローズウッドこぶ杢を売ってもらえるように。
その為、数、レベルも含め、かなり良いものを安定的に出せております。

今回は、個展用に残っている、ツートンカラーになる部分を残りのほとんどとつぎ込み製作していきます。
杢のレベルも良い悪いありますが、かなり良いものが出来ると思います。
また動画で見て頂ければと思います。


YouTube その1

YouTube その2

材料紹介 デザートアイアンウッド



個展に向けての材料紹介です。
今回はデザートアイアンウッドの瘤杢ですね。

なかなか手に入らなくなっているデザートアイアンウッドのこぶ杢。
個展に向けてまたいいタイミングで入ってきました。
もう、在庫が無かったので助かります。
かなり人気の材の1つです。

desert(デザート)は砂漠の事です。
砂漠に埋まっていて、木が石化していく過程の木となります。
完全に石化した木は使えませんは、何百年程度ですので、かなり堅い(木の中でも最高峰に堅いですが)使えます。
アメリカのアリゾナ砂漠から出てくるものですね。それ以外の砂漠からも出てくることもあるかもしれませんが、工房 楔は知りません。

メリットは、完全に乾いている事。
デメリットは固い事と、個人的に削る粉がアレルギー反応が出るため嫌いと言う事。

おおきく言うと神代の部類ですね。
土ですと、石化したものは見た事ないので、砂漠という状況が木を関化させる条件に良いのかなと思われます。

いやー、良い木です。穴もあけにくい、硬いので腱鞘炎にもなります。
でも作りたいと思わせる木です。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 チューリップウッド、ハカランダ(ブラジリアンローズウッド)



材料紹介が続きます。
まずはチューリップウッドですね。
なかなか手に入りにくくなった材です。
最期最後と言いながら、まだ入ってきますが、やはり数も少なくレベルも下がっていきますね。
やはり昔のは良かったと思えるほど、良いものがありました。

もう細い丸太しか手に入りませんが、太さの中で縞模様や色など、ペンにすると見た目の綺麗さや色、縞具合などレベル差が出てきます。
工房 楔ではトロだけではなく丸太で買うため、どうしてもさが出ますので値段差を付けて販売いたします。
今はペンシル、ルーチェペンでは13000円、16000円と付けております。
またイベントでは16000円のを中心に持っていきます。

そしてハカランダ、ブラジリアンローズウッドですね。
縞の出る薄い色のと、真っ黒なものとあります。
白太、赤太の違いではなく、成長につれて油分が段々と広がっていき、真っ黒な部分になっていきます。
その過程が今回の動画で見えます。
ペンとして、工房 楔の感覚として良いもの、そしてブラックとなった物など、こちらも値段分けしております。
工房 楔の好みでのお値段となりますので、ご理解して頂ければと思います。

業界が変われば、薄い色と真っ黒と価値も違います。
ハカランダの特徴を含め、皆様に知って頂ければ幸いです。
またよろしくお願い致します。

YouTube

代官山TSUTAYAさん 3月19日よりイベント



3月19日より東京・代官山 蔦屋書店さんにてイベントが行われます。
文房具YouTuber  しーさーの 木軸ペン図鑑 の本のイベントです。
代官山 蔦屋書店さんホームページ https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=2320

残念ながら、シーサーさん初め、工房 楔も野原工芸さんも現場には行けませんが、本で紹介されているペンやシーサーさんが紹介しているペンケースや文房具のとこの本の販売のイベントとなります。
工房 楔、野原工芸さんのペンは抽選販売となります。

工房 楔の抽選募集期間は 3月19日〜29日
抽選参加条件として、 木軸ペン図鑑の本1冊につき、1回の応募が出来ます。
野原工芸さんとは期間が違うため、1冊で、工房 楔とそれぞれ各1回づつの応募が出来ます。
重複が無いように、それぞれ抽選のため本に ハンコ を押しますのでそこはご了承下さい。

工房 楔のペンは32本 ご用意いたしました。
ペンシル楔 25本、ルーチェペン 5本、グラッソ2本となります。
樹種、木目、値段などは動画にてご確認をお願い致します。
またよろしくお願い致します。

YouTube

材料紹介 シーオーク その2



新宿の個展に向けての材料紹介ですね。
3月12日の火曜日にシーオークを紹介した続きですね。

シーオークはオーク(日本のカシの木、楢の木や海外のオーク類)とは全く違う、モクマオウ科の木になります。
オーストラリアの周辺国の木になります。
オーストラリアには固有種のブルオークもありますし、もっと黒っぽいブラックオークなど結構種類があります。
シーオークの仲間として認識してもらって大丈夫です。

たまにレースシーオークというものが出ます。工房 楔でも10年ほど前にはペンブランクで輸入していた時に納品書、ペンにもレースシーオークと書かれたものと、シーオークとだけ書かれたものがありました。
オーストラリアの方に聞いた話ではレースシーオークという木は無いと言う事です。
レースは lace・・・布なのど編み込んだものの意味、カーテンとかはレースという言葉がよく使われ、それと同じです。
あくまで、材木になり、放射組織の杢が布の様に編み込んだ連なった模様が出たものをレースシーオークと呼ぶそうです。
なのでシーオークの中の杢の見える具合と言う事ですね。

見た方の感覚の問題ですので、基準はないかと思いますが、レースシーオークといった方が受けがいいという感じでレースシーオークが高い値段になるのが怖いですね。
また、シーオークの杢が細かく小さくしても杢がしっかり出るので、レースシーオークと言う事はシーオークの良い杢と言ってもペンの世界では良いのかもしれません。

しかし、現地の方も細かい杢と言う事で、ちょっとは高く売っています。
とは言っても、そんなにシーオークと値段は変わりませんので、作って見て1000円の差をつけるかどうかですね。

そして、今回動画で紹介して無い材も沢山ありますが、ペンブランクなど小さくすれば、同じ木の中でレースシーオークと杢の粗目のシーオークとが出てきます。

その為、作ってからの判断ですね。
動画の中では、良い部分のみをピックアップしていますので、レースシーオークといえますのでペンになった時に比べた動画を撮れればと思っております。

ちなみに、バーズアイはもう一つ珍しいので、別格です。

木って、ややこしいですね。
でも杢って面白いですよね。
マニアックな世界ですが、ペンという小さなものでも、木の自然の模様が綺麗、カッコイイなど気に入って頂ける方が増えていけば嬉しいです。
またよろしくお願い致します。

YouTube
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM