<< 歌舞伎 NAROTOを見に行ってきました。 | main | 杢 >>

材木



東京で買った材木の20%ぐらの材が届きました。
は来春用の、コンプロット1、4ミニ用です。
もう今から動かないといけない状態です。頑張らないといけない・・・

もちろん、この秋様のペンなどに使う材もあります。

何度か書いておりますが、杢の材がめちゃくちゃ減ってきました。そのため高騰しております。

無いわけではないので、できる限りでペンやコンプロットなどうまく使えれる杢を探して日々動いています。

しかし、杢といっても、今までこだわってきたのでなかなかレベルを下げる事が出来ません。
もちろん、自然の物ですので、その時次第もありますし、選べるほどの量もないのが現状です。
でも、商品にした時に杢が主張するようになる材を選んでおります。
しかしながら厳しくなっていっております。

しかし、逃げたくはないです。
逃げと言うのは、杢が無くても色が素晴らしいもの、縞模様(単純な模様)でも綺麗な物、希少性が高いものは今までも扱っていますので、それが逃げではないのですが、大した杢が無いものを過大評価して、杢自体の物ではなく、言葉で売るのが逃げだと考えてますので、それはしたくないと思います。

杢が無くなっていき、レベルが下がれば、そのように書いて知ってもらって使って頂く。
木工家、杢を使ってきた者として、そこは一生、真摯にいきたいと思います。

結構前から杢を扱う者のなかで、すでに言葉戦争が始まっております。
この材は二度と入らないとか、大したものでない杢に別の名前を付けるとか、ありもしない木のストーリーを語って売るだとか、(楔も何度か痛い目にあってますが・・)金もうけのためのに嘘を含め、過剰な事になっている杢の世界。そんな逃げは嫌だ!!

あくまで、自然の杢と、その美の価値をちゃんと伝えていきたいです。
もちろん、そこには楔の感覚で語る事もあります。
それは杢を20年以上見てきて、作りとしては杢を圧倒的に見てきたと自負しておりますし、杢(木)の種類、量も相当削ってきましたので、それを作品として語っていければと思います。
これからも死ぬまでそれが続きます。だからこそ、言葉に逃げず、その時あるものの杢で作品で、これからも皆様に使って頂ける作品を作っていきたいと思います。

また秋は、今まで出した杢も含め、いろいろ出せるかと思います。
またよろしくお願い致します。
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM